ubuntuにrbenvをインストールして、Rubyのバージョンを管理します。 環境 Ubuntu 16.04 公式マニュアル Groom your app’s Ruby environment with rbenv. […]
Ruby
Ruby クラスメソッドをインスタンスメソッドから呼び出す
Rubyでクラスメソッドをインスタンスメソッドから呼び出すには、次のようにします。 クラス名.クラスメソッド名 self.class.クラスメソッド名 (他にもあるのかな?) 例 次のようなクラスがあったとします。 cl […]
Ruby 別のRubyファイルを相対パスで読み込むには
Rubyで別のRubyファイルを相対パスで読み込むには、require_relativeを使います。 例えば自分で作ったmy_ruby.rbがカレントディレクトリにあるなら、次のような感じです。 require_rela […]
Ruby 引数をハッシュで渡す
Rubyのメソッドに引数を渡す時に、ハッシュで値を渡すにはどうしたらいいのか調べてみました。 結論 メソッドの引数をキーワード引数で定義します。次のような感じです。 def something( arg1:, arg2: […]
Ruby ローカル変数の一覧を表示する
Rubyにて現在のスコープで定義されているローカル変数名の一覧を表示するには、local_variablesを使います。 使用例 message = “hello world!” p local_variables =& […]
Ruby グローバル変数の一覧を表示する方法
Rubyでグローバル変数の一覧を表示するには、global_variablesを使います。 使用例 Railsプロジェクトで実行してみました。 p global_variables => [:$trace, :$& […]
Ruby ランダムな値を生成する
Rubyでランダムな値を生成するにはrandを使います。 例 0〜9の整数を得たいときは次のようにします。 rand(10) => 6 実数を得たいときはRandom.randを使います。 Random.rand( […]
Ruby 配列を複製する
Rubyで配列を複製するにはdupかnewを使います。 dup Foo.arrayを複製します。arrayに追加してもFoo.arrayには影響しません。 array = Foo.array.dup array.push […]
Ruby 画像をダウンロードする方法
Rubyで画像をダウンロードするにはopen-uriを使います。 ダウンロードの仕方 open-uriのopenメソッドを使います。仮想のURL http://example.com/example.jpg をダウンロー […]
Ruby 正規表現を使う
Rubyで正規表現を使う方法です。 正規表現(regular expression)は、文字列のパターンを表現する仕組みです。 Step1. 正規表現の表現 /で囲まれた部分、もしくは%r{}の内側が正規表現となります。 […]
OS X rbenv + ruby のインストール
OS X への rbenv と ruby のインストール方法です。 rbenv rbenvはRubyのバージョン管理ツールです。複数のRubyバージョンをインストールしたり、切り替えたりできます。 公式 rbenv &# […]
Ruby クラスメソッドを定義する
概要 Rubyでクラスメソッドを定義するには、selfキーワードを使います。 例 Humanクラスにクラスメソッドのsayを定義します。 class Human def self.say puts “hel […]