OS X rbenv + ruby のインストール

MARBDSC0885_TP_V

OS X への rbenv と ruby のインストール方法です。

rbenv

rbenvはRubyのバージョン管理ツールです。複数のRubyバージョンをインストールしたり、切り替えたりできます。

公式

rbenv – GitHub

環境

  • Mac OS X El Capitan 10.11.4
  • Homebrew 0.9.9
  • rbenv 1.0.0

rbenvのインストール

はじめにHomebrewをインストールしておきます。

参考:OS XにHomebrewをインストールする

Homebrewを使ってrbenvをインストールします。

$ brew update
$ brew install rbenv

rbenvの依存関係として自動的に次のパッケージがインストールされます。

  • autoconf
  • pkg-config
  • openssl
  • ruby-build

Rubyの参照先がrbenv管理下のRubyになるように、パスを通します。

$ brew init

上のコマンドを実行すると次のように、~/.bash_profileにコマンドを追加してと表示されます。

# Load rbenv automatically by appending
# the following to ~/.bash_profile:
# eval "$(rbenv init -)"

メッセージに従い、~/.bash_profileを開き次のコマンドを追加します。

eval "$(rbenv init -)"

上で作成した~/.bash_profileを読み込みます。

$ source ~/.bash_profile

これでパスの設定は完了です。$PATH を確認して、/User/ユーザ名/.rbenv/shims が追加されていればOKです。$PATHは先頭に書いてあるものほど優先順位が高いので注意します。

$ echo $PATH
/Users/tom/.rbenv/shims:(以降省略)

Rubyプログラムの参照先も確認してみます。/User/ユーザ名/.rbenv/shims になっていれば成功です。

$ which ruby
/Users/tom/.rbenv/shims/ruby

Rubyのインストール

rbenvでインストール可能なRubyのバージョン一覧を確認します。

$ rbenv install -l

一覧からバージョンを決めたらインストールします。

$ rbenv install 2.3.1

インストールしたRubyバージョンが、rbenvに管理されているか確認します。*がついているのがアクティブなバージョンです。

$ rbenv versions
* system (set by /Users/tom/.rbenv/version)
  2.2.0
  2.3.1

上でインストールしたRuby2.3.1をアクティブにします。

$ rbenv global 2.3.1

アクティブになったか確認します。

$ rbenv version
2.3.1 (set by /Users/tom/.rbenv/version)

以上です。