Nginx+PHP-FPMの環境において、PHPコードからflush()を実行してもecho出力がすぐに表示されなかったので、対策を調べました。 結論 Nginx の設定ファイルにて fastcgi_buffering […]
MacでPDFをHTMLに変換したいならpdf2htmlEXがおすすめ
MacでPDFをHTMLに変換しようと思い、いくつかのツールを試してみたところ、pdf2htmlEX の変換精度がすごく良かったので使い方を紹介します。 pdf2htmlEXについて https://github.com […]
PHP 配列をJSONに変換する方法
PHPで配列をJSONに変換するには、json_encode関数を使います。 $array = array( ‘name’ => ‘jon’, ‘age’ => 20, ); $json = json_enc […]
WordPressで管理画面にテーマ用の設定ページを作成する方法
WordPressで管理画面にテーマ用の設定ページを作る方法です。 作るもの 下の画面のように、管理パネルにテーマ用の設定メニューを追加していきます。 設定ページは、シンプルに文字列の設定値だけがあるものを作っていきます […]
WordPress: 投稿一覧ページにカスタムメタデータを表示する方法
WordPressで投稿一覧ページにカスタムメタデータを表示する方法です。 下の画像のカテゴリーやタグなどと同様に、列の形で表示します。 目的 今回は、’my_meta’ というキー名のカスタムメ […]
Docker: Nginxを使ったWordPress開発環境の構築方法
DockerでNginxを使ったWordPressの開発環境を構築する方法を紹介します。 構成は次の通りですが、違うバージョンが欲しい場合は使用するイメージを変えればOKです。 WordPress 最新(5.1.1) N […]
WordPress: 未定義の変数を検知するには
WordPressで、未定義の変数を検知するにはデバッグモードを有効にします。 wp-config.phpを開き、WP_DEBUGをtrueにします。 define(‘WP_DEBUG’, true); 大抵デバッグ中は […]
PHP7.3 DOMDocument()を使えるようにするには。
PHP7.3環境において、DOM操作をしようと思ってDOMDocument()を実行したら、エラーメッセージも無く落ちたので、その対策です。 環境 Ubuntu Server 16.04 Nginx 1.14 PHP7. […]
Nginx+WordPress PHP5からPHP7へ上げる方法
WordPressをバージョン5.1に上げたら、PHPの更新が必要です。新しいバージョンのPHPはより高速かつ安全です。のようなメッセージが出たので、PHPのバージョンを5から7へ上げてみました。その方法です。 なんでも […]
Nginx 再起動時に発生したポートオープンエラーの対策
Nginxの再起動を行ったら、ポートが開けないので再起動できないとメッセージが表示されました。その対策です。 Restarting nginx nginx nginx: [emerg] bind() to 0.0.0.0 […]
macOS+Vagrant 外付けドライブ使用時の秘密鍵の権限エラーへの対処法
Vagrantデータの容量が大きくなってきたため、外付けドライブにVagrantデータを配置するように設定したところ、Vagrant up時に秘密鍵の権限エラーが発生するようになった。対処方法を残します。 環境 macO […]
Gulp BrowserSync オートインデックスを使うには
BrowserSyncの使用中において、ディレクトリにアクセスしたときにファイル一覧を表示するには、directory を有効にします。 browserSync.init({ server: { baseDir: “./ […]
VagrantとVirtualBoxの仮想マシンデータを外付けドライブに移動する方法
Vagrant+VirtualBoxの仮想マシンデータが100GB近くになり、ストレージを著しく圧迫してきたので、データを外付けドライブに退避しました。以下、移動方法です。 1. 環境 外付けドライブ: SanDisk […]
Docker: WordPressを永続化する方法
Docker で WordPress を立ち上げるときに、データベースとWordPressテーマなどの各種ファイルを永続化する方法についてです。 環境 macOS mojave Docker Desktop Versio […]
DockerでWordPressを簡単に立ち上げる方法
Docker Compose を使って、WordPress + MySQL を立ち上げる方法です。今日はWordPressのテーマを作ろうと思って、久しぶりにWordPressをセットアップしようとしたのですが、すっかり […]
Docker: MySQL8で認証関連のエラーが発生したのでその対策
DockerでMySQLとWordPressを立ち上げたところ、認証関連のエラーが発生しました。 エラー内容 MySQL Connection Error: (2054) The server requested aut […]