NginxからNode.jsのWebサーバーへリバースプロキシしてみましたので手順をメモします。 OSはUbuntu 16.04 Serverです。 Node.jsのWebサーバーが待ち受けるポートは3000番とします。 […]
Node.jsとnpmをubuntu 16.04 serverにインストールする
Node.jsとnpmをubuntu 16.04 serverへインストールするときのメモです。なお、今回はnvmは使用しません。 npmはNode.jsをインストールすると一緒にインストールされます。 1. Node. […]
jQuery – fadeInメソッドが効かない
単純にfadeInするとパッと表示されて、fadeInされない。 $(‘#something’).fadeIn(1000); cssでdisplayプロパティをnoneにしてからfadeInすると正常に動作する。 $(‘ […]
JavaScript – イベント発生時にthisが更新されない
JavaScriptでは発生したイベントに応じてthisの値が変わるはずですが、何故か変わらなかったのでメモです。 次のコードを書いたところ、thisがwindowのままでした。 @jQuery $(‘#hoge’).c […]
jQuery – https対応のCDN
https対応のサイトでhttp提供のCDNを使おうとすると、ブロックされて読み込めなかったりします。 jQueryのCDNは jQuery CDN(http://code.jquery.com/) で提供されていますが […]
Rails – TextAreaの高さを内容に合わせて自動調整する
<a href=”https://github.com/calebthompson/autosize-rails” target=”_blank” rel=”noopener”>autosize-rails& […]
Rails – SCSSで入力した文字列をCSSに変換する
フォーム等で入力したSCSS文字列をCSSに変換するには、SASS のRubyモジュールを使用します。 環境 Rails 3.1以上 Gemのインストール Gemはsassを使います。sass-railsを使っている場合 […]
ウェブサイトの使用言語を表明する
日本語のサイトを作ったのに、Chromeブラウザでページを表示すると「これはラテン語のページです。翻訳しますか?」と表示されることがあります。 ダミーテキストのLorem ipsumが記事にあると表示されたりします。 L […]
Chrome テキストをコピーすると数秒フリーズする
ブラウザのGoogle Chromeでテキストをコピーするとなぜか数秒フリーズするようになった。 環境 Mac OS X El Capitan Chrome 58.0.3029.110 (64-bit) 対策 Googl […]
Rails アプリケーション名を変更する
Rails4でアプリケーション名を変更するには次のようにします。 @config/application.rb module YourAppName #<– ここを変更する class Application […]
- PostgreSQL
- ...
Rails用にPostgreSQLをインストールする
Rails用にPostgreSQLをインストールします。OSはUbuntu 16.04。 PostgreSQLのインストール $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install po […]
Ubuntu apt-get install にて Failed to fetch が発生する場合
Ubuntuで新しいパッケージ(Imagemagick)をapt-get installでインストールしようとしたところ、E: Failed to fetchが発生してパッケージがダウンロードできませんでした。 原因と対 […]
Rails 現在定義されているルート一覧を表示する
Railsで現在定義されているルート一覧を表示するには、rake routesを使います。 $ rake routes 例 ルートファイルでresourcesを定義した場合 @routes.rb resources :p […]
Vagrant + Rails コードの変更が反映されない
Vagrant環境のRails5にて、developmentモードなのにコードの変更が反映されないことがありました。なお、アプリケーションサーバーを再起動すれば反映される。 次のようにして解決しました。 @config/ […]
APIの使い方をAPIで説明する
APIを開発していると、自分でもAPIの使い方を忘れてしまうことがあります。そんなときは使い方を返してくれるAPIがあると便利です。 事例 事例としてGitHubのAPIが参考になります。 次のGitHubのAPIのルー […]
Rails APIのURLにクエリパラメータを含める
RailsでAPIを作っていると、様々なパラメータを順不同で渡したくなることがあります。例えば、ページ位置とかソート方法とか。そんなときはクエリパラメータをAPIのURLに含めると便利です。次のようなURLのハテナ以降の […]