PostgreSQLのターミナルにてテーブル定義を表示するには\dコマンドを使います。
postgres=# \d テーブル名
例として、tagsテーブルの定義を見る場合は次のようにします。
rails_db=# \d tags Table "public.tags" Column | Type | Modifiers --------+-------------------+--------------------------------------------------- id | integer | not null default nextval('tags_id_seq'::regclass) name | character varying | not null Indexes: "tags_pkey" PRIMARY KEY, btree (id)
テーブルがあるはずなのに、Did not find any relation named "テーブル名".と表示される場合は、操作対象のデータベースを指定していない可能性があります。次のように\cコマンドでデータベースを指定してからもう一度試してみます。
postgres=# \c sample_db
ファレンス:psql